よくある質問

皆様から寄せられるよくある質問を記載しております。
掲載されていないご質問、不明点がございましたらフリーダイヤルよりお問合せください。
登録・面接について
- 登録の方法は?
-
登録・お仕事開始までの流れをご説明します。
1-面接(登録)予約
面接予約は「WEB」もしくは「フリーダイアル」でお問い合わせください。
≪WEBからの申し込み≫
求人情報ページより気になる求人を選択し、応募フォームより送信ください。
応募完了後に担当者からメールもしくはお電話にてご連絡いたします。2-登録
本登録のために手続きとカウンセリング形式で面談を行います。
面談ではこれまでの経歴・希望職種・労働条件をお伺いします。
30分~60分程度で登録完了となります。
- 面談に必要なものは?
- 職務経歴の記載ある履歴書があれば幸いです。
- 駐車場はありますか?
- 隣接駐車場がございますのでお車でお越しいただけます。
- 公共交通機関は近くにありますか?
-
名鉄 東岡崎駅から徒歩10分でお越しいただけます。
また、事前に公共交通機関のご利用をお伝えくだされば、駅までお車でお迎えに参ります。
- WEB面談は可能ですか?
-
WEB面談での登録も可能となっております。
なお、最適なお仕事紹介のためご来社いただくことを推奨しております。
- 就労中ですが登録はできますか?
-
就労中でもご登録可能です。
ご相談だけでもお気軽にお問合せください。
- 外国籍ですが登録できますか?
-
外国籍の方でもご登録可能です。
弊社では外国籍の方も多数在籍しております。
英語とタガログ語に優れたスタッフがおりますので、安心してお問合せください。
お仕事について
- 応募後、いつから仕事を始められますか?
-
職種・条件等により異なりますが、1週間以内で始められるケースもあります。
- 未経験やブランクがあっても働けますか?
-
未経験やブランクがあっても働けるお仕事はたくさんあります。
専任の担当者がしっかりとサポートいたしますのでご安心ください。
- 扶養範囲内で働けますか?
-
面談時にご希望の時間シフト・曜日シフトをお伺いさせていただき、条件に合ったお仕事をご紹介させていただきます。
- 副業は可能ですか?
-
副業については面談時にご相談ください。
ダブルワーク先の規定に抵触する等の場合はできない可能性があります。
- 紹介されたお仕事を断ってもいいですか?
-
紹介されたお仕事を断っても問題はありません。
ご辞退した理由を参考に、ミスマッチが起こらないようあなたに合ったお仕事をご紹介します。
福利厚生について
- 有給休暇はありますか?
-
「入社から6カ月経過していること」
「出勤率が8割以上であること」
上記を満たしていれば勤続年数に応じて10日~20日の有給休暇が付与されます。
- 入寮はできますか?
-
当社で契約しているアパートに入寮できます。
エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機が完備しているため、最小限の荷物で入寮できます。
- 各種保険は加入できますか?
-
一定の条件(雇用条件等)を満たしていれば、「雇用保険」「健康保険」「厚生年金保険」「傷害(団体)保険」にご加入いただきます。
- 通勤手当は支給されますか?
-
当社規定に基づき交通費をお支払いいたします。
- 正社員になることは可能ですか?
-
労働者派遣からでも正社員雇用のオファーをいただくケースもございます。
企業ご担当者様
- ウイング協和の強みは?
-
・地域に根差したネットワークを構築しており、万全なサポート体制を整えています。
・登録時に必ず面談、スキルチェックを行いご希望に合わせたスタッフを派遣します。
・社内で様々な福利厚生を実施しており、スタッフの能力とやる気を最大限に引き出しています。
- いつから人員提供が可能ですか?
- ご希望の業務内容・スキルによって変動がありますが、ご依頼から3日以内のケースもございます。
- どのようなスタッフがいますか?
- 多種多様なスタッフが在籍しておりますのでご希望に合わせたスタッフを派遣します。
- 料金体系や相場はどうなっていますか?
-
「基本単価」×「実働時間」により毎月決まります。
エリア・職種・スキルによって基本単価は異なります。
お見積りいたしますのでご気軽にご相談ください。
- 派遣紹介までの流れを教えてください
-
▶派遣・請負のご依頼
「フォーム」または「フリーダイアル」よりお気軽にお問い合わせください。
内容を確認後、担当者からご連絡いたします。
--------お問合せ---------
▶打ち合わせ・ヒアリング
業務内容や求めるスキルなどすり合わせ、ニーズに合ったスタッフをご提案します。
<打ち合わせ内容>
・就業条件(人数、期間、就業時間など)
・業務内容、必要なスキル
・予算感、開始時期などをお伺いします。▶職場見学・面談
貴社にマッチした人材をご紹介いたします。
実際に職場見学を行っていただき双方にミスマッチがないかを確認いたします。▶ご契約・就業
労働者派遣契約を締結し、貴社での業務を開始します。
※契約書等につきましては当社で作成いたしますのでご安心ください。当社スタッフが貴社での業務を開始した後も専任のスタッフがこまめにコミュニケーションを図りフォローさせていただきます。